SDGs 用語集
SDGs GLOSSARY
再生可能エネルギー
石油や石炭、天然ガスといった有限な資源である化石エネルギーとは異なり、太陽光や風力、地熱といった地球資源の一部など自然界に常に存在するエネルギーのこと。特徴は「枯渇しない」「どこにでも存在する」「CO2を排出しない(増加させない)」の3点。
具体的には、下記の7つが定められている。
- 太陽光
- 風力
- 水力
- 地熱
- 大気中の熱、その他自然界に存在する熱
- バイオマス(動植物に由来する有機物)
資源に乏しい日本では、エネルギー供給のうち石油や石炭、天然ガスなどの化石燃料が8割以上を占めており、そのほとんどを海外に依存している。特に東日本大震災後はエネルギー自給率が10%を下回り、改善が急務となった。再生可能エネルギーは国産のエネルギー源であるため、エネルギー自給率の向上にも寄与し、またCO2を排出しないことからパリ協定の実現にも貢献できる。
2030年度のエネルギーミックスでは、再生可能エネルギー比率を22~24%にすることを掲げている。
SDGs 17の目標から探す
SDGsの取り組み ピックアップ
-
アフリカの人々を感染症から救いたい!サラヤの「100万人の手洗いプロジェクト」&「病院で手の消毒100%プロジェクト」
サラヤ株式会社135 -
廃棄布に新しい価値を。布のアップサイクル新素材「NUNOUS (ニューノス)」
セイショク株式会社207 -
もみ殻が水と空気を浄化する新素材に!ソニーが生んだ「トリポーラス」とは
ソニー株式会社231 -
生活が厳しい家庭の子ども達に笑顔を。「こども宅食」を全国へ!
一般社団法人こども宅食応援団206 -
「飢餓」と「肥満」を同時に解消! 「1食を分かち合う」TABLE FOR TWOプログラムとは
TABLE FOR TWO International367
SDGsの取り組み
注目記事ランキング
注目記事ランキング
キーワード