
写真:出前授業の様子
株式会社レンタルのニッケン(本社:東京都千代田区、社長:齊藤良幸)は、2023年7月11日(火)あまがさきSDGsパートナー登録企業の取り組みとして、尼崎市立園田中学校で出前授業を行った。
出前授業の内容
株式会社レンタルのニッケンは、尼崎市の園田中学校で行われているSDGsの学習支援の一環として、出前授業を実施しました。当日は、2年生の41名を対象に、動画やパワーポイントを使って当社が取り組んでいるSDGsの活動を紹介しました。具体的には、昨年実施した水素自動車MIRAIを使用した「MIRAIリレー」の説明を参加型のクイズ形式で行い、さらに間伐材を利用して制作したオリジナルコースターを教室に持参し、実際に手に取ってもらいながら間伐材の有効活用について説明しました。9月には、当社への訪問も予定されており、今回の授業では伝えきれなかった取り組み内容などについても、実際の商品を見ながら説明を行う予定です。
株式会社レンタルのニッケンは、再生利用・再利用を日々繰り返すレンタルビジネスを「レンタルで循環型社会に貢献」という理念に置き換え、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた地域の取り組みを支援するため、この体験型授業を実施しました。今後も尼崎市とのSDGsパートナーとして取り組みを通じて、子どもたちの学習支援を応援し、地域社会の発展に寄与していくとのことです。
株式会社レンタルのニッケン
所在地 | 東京都千代田区永田町2-14-2 山王グランドビル |
---|---|
代表者 | 南岡 正剛 |
WEBサイト | https://www.rental.co.jp/ |
※プレスリリースに関するお問合せは直接企業様・団体様にお問い合わせください。
- サーキュラーエコノミー
- 自然
- 体験
- 支援プログラム
- 太陽光発電
- ESG
- リサイクル
- 絵本
- 地域課題
- 食品ロス削減
- サステナビリティ
- プラスチック
- 紙芝居
- 企業成長
- 1.5℃の約束
- ウェルビーイング
- 再生
- アウトドア
- 起業
- 気候変動
- 経済
- 社会貢献
- アップサイクル
- 謎解き
- 経営
- スポGOMI
- リメイク
- スタディツアー
- Z世代
- 食品ロス
- サクラクオリティグリーン
- 研修プログラム
- ビジネスラーニング
- 田植え
- GSTC
- 高校生
- 就活
- 土壌
- ホテル
- データサイエンス
- 協定
- 女性の社会活動
- 子ども
- 特別講座
- 資源
- 社会福祉
- 地域貢献
- ウェディング
- 廃棄削減
- 女性支援
- 行政
- 野菜収穫
- 子ども服
- 基金
- 出前授業
- エシカル消費
- ファッションロス
- リユース
- 森林
- 体験型授業
- ワクチン
- フードロス
- サステナブル
- 知育
- アクション
- 古着
- 繊維リサイクル
- 多様性
- 親子
- 意見交換
- CO2削減
SDGs情報局 最新記事
-
9/24放送予定 NHK 民放6局連動 環境スペシャル番組『1.5℃の約束 いますぐ動こう、気温上昇を止めるために』
2023年09月22日 -
サステナビリティとダイバーシティ&インクルージョンで世界から注目のブランドがPOPUPイベント開催
2023年09月19日 -
“だしがら”を食べるという逆転発想で大ヒット 食品ロス削減につながる新商品が誕生
2023年09月08日 -
再エネ導入量を最大化する「余剰電力循環モデル」導入 年間最大891tのCO2排出量削減へ
2023年09月04日 -
【企業SDGs】大東建託株式会社から「古着deワクチン まごころプロジェクト」を通じ贈られた10,000人分のワクチン
2023年09月04日
注目記事ランキング