株式会社ダスキン(本社:大阪府吹田市、社長:大久保 裕行)は、当社グループおよびフランチャイズ加盟店が1963年の創業から現在に至るまで取り組んできた社会課題解決に向けたサステナビリティ活動について、よりわかりやすくステークホルダーの皆様に紹介することを目的に、2022年7月7日(木)に当社コーポレートサイト内にサステナビリティサイト『喜びのタネまき広場』を開設。本日2023年7月7日(金)に開設1周年を迎え、これを記念して“ダスキンヒストリー”特別号「創業者 鈴木清一」を掲載しました。
背景と目的
ダスキンは、創業時から「喜びのタネまき(=社会からの期待に喜びをもって応えること)」という理念を掲げ、サステナビリティ活動に積極的に取り組んでいます。また、ダスキンのグループや加盟店も同じ価値観を共有し、地域社会への貢献活動を多数行っています。
近年、SDGsやサステナビリティへの関心が高まっているため、ダスキングループと加盟店のサステナビリティに関する考え方や取り組みを広く知ってもらうために、サステナビリティサイト『喜びのタネまき広場』を開設しています。このサイトは、分かりやすくて親しみやすい情報を提供し、誰でも気軽に読めるようになっています。
サイト名『喜びのタネまき広場』について
ダスキン創業者 鈴木清一は、「利益は喜びの取引から生まれるものであり、ダスキンのお仕事に関わる全ての人が幸せになってほしい」という願いを基に、精力的に活動を続けました。
現在もその想いは受け継がれ、当社グループでは「利益を優先するのではなく、仕事を通じて社会に貢献する会社でありたい」と考え企業活動(=喜びのタネまき)を行っており、サステナビリティに通じる想いです。
その活動をステークホルダーの皆様と共有する“場”として、サイト名を『喜びのタネまき広場』と命名しました。
ダスキンのサステナビリティ
喜びのタネまき広場 | 株式会社ダスキン
ダスキンは創業以来、人と環境と社会のつながりに心を配りながら、
社会からの期待に喜びをもって応えることを大切にしています。
この考えは、2015年の国連持続可能な開発サミットで採択された
持続可能な開発目標(SDGs)への貢献に通じるものです。
ダスキンは「喜びのタネまき」を通して、
皆様とともに喜びや笑顔があふれる取り組みを続けています。
株式会社ダスキン
所在地 | 大阪府吹田市豊津町1番33号 |
---|---|
代表者 | 大久保 裕行 |
WEBサイト | https://www.duskin.co.jp/ |
※プレスリリースに関するお問合せは直接企業様・団体様にお問い合わせください。
- ビジネスラーニング
- 田植え
- GSTC
- 高校生
- 募金
- 就活
- 土壌
- ホテル
- データサイエンス
- 水資源
- 協定
- 女性の社会活動
- 子ども
- 特別講座
- 地産地消オーガニック給食
- 資源
- 社会福祉
- 地域貢献
- ウェディング
- 海洋プラスチックごみ
- 廃棄削減
- 女性支援
- 行政
- 野菜収穫
- コーティングサービス
- 子ども服
- 基金
- 出前授業
- エシカル消費
- 節水
- ファッションロス
- リユース
- 森林
- 体験型授業
- ワクチン
- 奨学家具
- フードロス
- サステナブル
- 知育
- アクション
- 古着
- 紙製ハブラシ
- 繊維リサイクル
- 多様性
- 親子
- 意見交換
- CO2削減
- 水フォーラム
- サーキュラーエコノミー
- 自然
- 体験
- 支援プログラム
- 太陽光発電
- GX
- ESG
- リサイクル
- 絵本
- 地域課題
- 食品ロス削減
- サステナビリティ
- プラスチック
- 紙芝居
- 企業成長
- 1.5℃の約束
- ウェルビーイング
- 再生
- アウトドア
- 起業
- 気候変動
- 経済
- 社会貢献
- アップサイクル
- 謎解き
- SDGs教育
- 経営
- スポGOMI
- リメイク
- スタディツアー
- SDGs活動支援
- Z世代
- 食品ロス
- サクラクオリティグリーン
- 研修プログラム
- ふるさと納税
SDGs情報局 最新記事
注目記事ランキング