SDGsに取り組む企業や団体を応援するメディア

開場20周年を迎える「椀子ヴィンヤード」を擁する「椀子ワイナリー」で「シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー SDGsツアー」開始!

開催日: 2023年9月2日(土)、11月11日(土)
長野県 シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー

「シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー SDGsツアー」

「シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー SDGsツアー」は、サステナブルなワイン造りを体験できるツアーです。かつて遊休地だった土地をワイン用ブドウ畑に転換し、草生栽培や農作業を通じて自然環境を回復させてきました。ツアーでは、生物多様性の回復や持続可能なワイン造りの取り組みを紹介し、ワインメーカー自らが案内します。また、「キリングループ環境ビジョン2050」で掲げる「ネイチャー・ポジティブ※1」の実現例として注目されています。参加者は、ワインメーカーとの対話を通じて、持続可能なワイン産業について学ぶことができます。

※1 「2030年までに生物多様性の減少傾向を食い止め、回復に向かわせる」という目標。2021年6月開催のG7の「2030年自然協約」の中で合意。

椀子ヴィンヤードとは

 「椀子ヴィンヤード」は、生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)で採択された新しい世界目標「30by30※2」の達成に向けた環境省の「自然共生サイト※3」認定実証事業に参加し、2023年1月に「認定相当」を受けました。主として農業生産を行っている畑としては唯一の選定です。4月から始まった正式認定に申請済みであり、認定されると環境省がOECM※4として国際データベースに登録しCOP15の世界目標に貢献できる予定です。
※2 「2030年までに自国の陸および海の30%以上を自然環境エリアとして保全」する目標
※3 「民間等の取り組みによって生物多様性の保全が図られている区域」として環境省の認定を受けた区域の名称
※4 日本が提案し国際的な仕組みとなったOther effective area-based conservation measures(その他の効果的な地域をベースとする手段)のこと。

椀子ワイナリーとは

「椀子ヴィンヤード」を擁する「椀子ワイナリー」は、360度ブドウ畑に囲まれたワイナリーで、「シラー」や「シャルドネ」などの国際品種を栽培、醸造しており、海外コンクールでの多数の受賞実績のほか、ワインツーリズムに取り組む世界最高のワイナリーを選出するアワード「ワールド ベスト ヴィンヤード」※5において、直近の2022年まで3年連続で、日本のワイナリーで唯一選出されるなど、国際的にも高い評価を得ています。
 2019年のオープン時より、「地域との共生」「自然との共生」「未来との共生」を掲げ、上田市初のワイナリーとして地域活性化に貢献するほか、多様な生きものを育む広大なブドウ畑の景観が観光資源として貢献し、さらに子供の食育の場や、学生の学びの場としても活用されています。
※5 世界最高峰のワイン・コンペティション「インターナショナル・ワイン・チャレンジ」(IWC)を主催するイギリスの「ウィリアム・リード・ビジネス・メディア(William Reed Business Media)」が主催。2023年度は7月12日(水)にスペインにて発表予定。

シャトー・メルシャンとは

 「シャトー・メルシャン」は、サステナブルで高品質なワイン造りに真摯に取り組むことで、多くのお客様にワイン文化を広げるとともに、ブランド価値と日本ワインの価値向上を目指しています。今回、新たにスタートするツアーにより、その価値をお伝えするとともに、地域の活性化に貢献することで、日本ワイン産業のさらなる発展を図ります。
 キリングループは世界のCSV※6先進企業を目指し、「酒類メーカーとしての責任」を前提に、「健康」「コミュニティ」「環境」の社会課題の解決に重点的に取り組んでいきます。
※6 Creating Shared Valueの略。お客様や社会と共有できる価値の創造

ツアー内容

多様な植物や生物を育む広大な「椀子ヴィンヤード」におけるサステナビリティ実現に向けた取り組みや、「椀子ワイナリー」における環境にやさしい持続可能なワイン造りを体感いただきます。

  • 遊休荒廃地の草生栽培・垣根仕立てのブドウ畑化による生物多様性への取り組み
  • 循環型農業への取り組み
  • 地元小学生への食育への取り組み
  • グラビティフローをはじめとするサステナブルなワイン造り

<テイスティングワイン例>

  • 「シャトー・メルシャン 椀子オムニス」(赤)
  • 「シャトー・メルシャン 椀子メルロー」(赤)
  • 「シャトー・メルシャン 椀子シャルドネ」(白)
  • 「シャトー・メルシャン 椀子ソーヴィニヨン・ブラン」(白)
  • ワイナリー限定品を含む計6種のワイン

イベント概要

開催日時 2023年9月2日(土)、11月11日(土)
会場名 シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー
会場住所 長野県上田市長瀬146-2
定員 10~20名(要予約)
参加費 一人10,000円(税込)
予約・チケットURL https://chateaumercian.com/winery/mariko/
主催 メルシャン株式会社
主催者URL https://www.kirinholdings.com/jp/profile/organization/mercian/

※20歳未満の方は、参加いただけません(同伴者も含む)
※当日、車や自転車などを運転される方、妊娠中や授乳期の方は、ワインの試飲はできません

※当イベントページは外部リンクに飛びます。

※イベントの参加条件等詳細は外部リンク等を必ずご覧ください。

※イベントに関するお問合せは直接イベント主催者にお問い合わせください。

カテゴリーから探す
  • 貧困をなくそう
  • 質の高い教育をみんなに
  • 働きがいも経済成長も
  • 人や国の不平等をなくそう
  • つくる責任つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 陸の豊かさも守ろう
  • SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS
開催地から探す
キーワード